ブルースト効果!アートと香りの関係
「このおしろい・・・お母さんの香りがする」
「この畳の香り・・・田舎のおばあちゃんの家のにおいだ」
プルースト効果とは
ある香りを嗅いで
その香りに結びついている
記憶や感情が湧きあがる現象。
パステル和(なごみ)アート
インストラクター資格取得コースで
香りを嗅いで描くレッスン画が2枚あります。
「1枚は、柑橘系」
レモン、オレンジ、ライム
グレープフルーツ、ベルガモットなど
クンクンしていただいて、イメージで描く絵。
「2枚目は自由課題」
何の香りでもOK!
生徒さん達が、何に直結して
絵に表現するか本当に楽しみです。
0コメント